ブログのアクセスが増えない,伸びない,稼げない!
ブログのアクセスが増えないっ!
まあ~~なんともネガティブなタイトルですが
ブログのアクセスがまったく増えないので
ストレス解消をかねてこんなタイトルにしました(笑)。
私と同じような気持ちの人も
世の中にたくさんいるのではないかと思い
あえて記事にすることにしました。
2カ月前にこのブログを立ち上げて以来,
毎日欠かさず更新を続けてきました。
この2カ月は一日たりとも更新を欠かさなかったので
記事数は昨日でちょうど60となりました。
でもアクセスは一日一桁の超低空飛行。
気持ち的にはかなりしんどくなってきました。
1記事の文字数は平均2,000字前後なので
これだけの量を書くとなると2時間近くかかります。
記事にはオリジナリティを持たせるため
オフラインでの情報収集をメインにしています。
ネットでちょちょっと調べた記事なんて
だれにでもカンタンに書けますよね。
そういう記事をいくら量産したところで
独創性や希少価値はほとんどないわけです。
なので記事の内容は
書籍から得た情報や自分の体験を中心に
オリジナリティを追求しています。
こうした高品質の記事を毎日投稿するのは
かなりのエネルギーを使う作業です。
ところがこれだけ頑張ってもアクセスは一日1桁。
多くても10をちょっと越える程度です。
まさに“笑っちゃう”状況です。
努力が全く報われないとなれば
モチベーションも低下しますよね~。
というわけで私がここ2カ月やってきたことを
今日は書いてみたいと思います。
2カ月間こんなに頑張っても
アクセスはほとんどないよということを
実証するための記事です。
それだけ強いリアリティを持った記事なので
どうぞしっかりとお読みください(笑)!
<スポンサーリンク>
戦略的にやってるつもりだけど…
アクセスが来るかどうかを決めるのは
テーマとなるキーワードの需要と供給です。
需要が多い割に供給が少ない分野なら
ライバルに勝てる可能性も大きいと言えます。
そうしたキーワードを記事のタイトルに入れれば
かなりの確率で上位表示が期待できます。
そのために私が利用したのは
次の3つのツールです。
2) Google提供のキーワードプランナー
3) ももんが
まず「関連キーワード取得ツール」で
関連するキーワードを一括取得します。
次にこのキーワードを「キーワードプランナー」に入れ
月間の検索回数をチェックします。
ここで提示される月間検索回数は
以下の4つのレベルに分かれています。
・1万~10万
・1000~1万
・100~1000
・10~100
・それ以下
検索回数が少ないワードだと
アクセスはほとんど期待できません。
そこで目を付けるのが
検索回数100~1000以上のキーワードです。
これらのキーワードについて
どれくらいライバルがいるのかを調べます。
その調べ方は超カンタン!
調べたいキーワードの前に「allintitle:」を付けて
検索ボタンをポチッと押すだけです。
この方法でGoogleやYahooで検索すると
そのキーワードを記事タイトルに含むページだけが
検索結果に表示されます。
つまり実際のライバルサイトの数が
この方法で調べられるというワケです。
調べ方そのものはカンタンですが
キーワードが多くなるとけっこう大変です。
そこで登場するのが「ももんが」というツール。
この調査を自動でやってくれます。
キーワードを入力して「調査」というボタンを押せば
あとはツールがどんどん調べてくれます。
ほったらかしなので超楽ちんです。
こうしてライバルの少ないキーワードを
いくつかピックアップします。
次にYahoo知恵袋で関連情報を検索し
世間の人々がそのキーワードでどんなことを
知りたがっているのかを調べます。
それがはっきりしたら
いよいよ記事作成に取りかかります。
知恵袋に寄せられた回答や他サイトの記事,
関連書籍・雑誌・テレビなどから情報を取得して
2,000字前後の記事にまとめます。
これらの作業をしっかりやると
1記事あたりかる~く2時間は越えます。
かなりの集中を要する作業です。
<スポンサーリンク>
こんなに頑張ってもアクセスは一日一桁
このブログに掲載している記事は
すべてこうしたプロセスを経て完成させました。
どの記事の作成もそれこそ真剣勝負で
一つとして手を抜いたものはありません。
他のサイトの情報をそのままパクったり
書籍の表現をそのまま載せたりすることは
著作権法に違反しますので絶対にNG。
得られた情報を頭の中でしっかり整理し
自分の言葉でわかりやすく書くように心がけました。
こうして記事を書いていると
自分でも勉強になることがたくさんあり
この2カ月で雑学的知識はかなり増えました。
特に栄養や健康に関する記事が多いので
自分自身の日常生活でもかなり役立っています。
サイトは独自ドメインを使ったワードプレスですから
無料ブログに比べればSEO的にもかなり有利です。
まあ~こんな感じで2カ月頑張ってきましたが
アクセスはほとんどない状態です。
なので最近はアクセス解析もほとんど見なくなり
完全に趣味で記事を書いてるという感じです。
ただ,いろいろ調べてみると
「3カ月間,毎日投稿して100記事を超えたころに
ようやくチラホラとアクセスが来るようになる」
というのが一般的なバターンのようです。
まあ~ぶっちゃけ言っちゃうと
これができる人はかなりの少数派でしょうね…
超人的な持続力と忍耐力がないと
3カ月100記事連投はかなり厳しいと思います。
人並み以上の持続力と忍耐力がある私でも
さすがに最近はしんどくなってきました。
まあ~ いったん始めたことだから
とりあえず100記事までは頑張ろうかな…
年内はこの調子で1日1記事投稿を続け
年が明けてもアクセスに変化が見られない場合は
潔くあきらめて他の方法を探したいと思います。
数年前まではツールで作ったサイトでも
それなりに稼げたんだけどなぁ~(笑)
Your Message